現在地、トーキョー。
猫とロードバイクの自由気ままな覚え書き。固定ローラーは「GIANT CYCLOTRON FLUID ST」
ローラーの入ってた箱でお楽しみ中。
レースに数回出るようになって、「ローラー欲しい」がむくむくと成長。私の中で日曜日は日曜練で練習!なのですが、雨で中止が続いたりすると練習したい...走りたい...ストレスが溜まるループに。乗れてるときは練習したいとか思わないんですけどね。
ローラーの購入条件は
- 固定
- なるべく静かなもの
だけ。
車がない&そもそも免許がない私には、レース会場にローラーを持っていってアップをするという選択肢はない。なので、重くても、大きくても静かさを選択。
車の免許がないことに何故か驚かれる...大型二輪とか四駆とか運転してあちこち行ってそう、というよく分からないイメージがあるらしい。二輪は二輪でもロードバイクなら乗り回してますが。
あちこちのブログを読み漁ったり、動画を見まくった結果 GIANT CYCLOTRON FLUID ST が良さそうじゃない?と 購入しました。
前輪とブロックの位置がおかしいですが、このあと再調整。
普通のタイヤでもタイヤが削れない...という記述もありましたが、はじめてのローラー後よく見ると削れてました...これが他と比べて少ない方なのかは分からないので、何とも言えませんがこれを見たときに思ったことは、
も、もったいないー!!
ホイールにつけているのはContinental GrandPrix 4000 S II 。ローラーで滑る感じもあったので、ローラー用タイヤ要るなぁなんて思ってた矢先にタイヤが削れてるのに気づいたので、ソッコウでホイールのリア、スプロケ、ローラー用タイヤをポチっと注文かけました。
ローラー台、インプレできるほど知らないので、インプレは他の皆さんのブログにお任せしますw
ローラー中に寄ってくるんじゃと心配してた猫ですが、私がローラーを始めるとキャットタワーに上って、汗だくな私を不思議そうに観察していますwそして余裕の毛繕い。で、ローラーが終わるとローラー台の下にとりあえずで敷いている段ボールで爪研ぎ。
その後の段ボール遊び写真。
イカ耳で噛みちぎってます。ラグの上は段ボール片が絡まりまくりで、拾って掃除w
流石にジャマだったので、この段ボール今日の資源ごみで捨てました。
スマン、ルコ。